ASAP's blog 第2版

法律を学ぶ元学生の、日記と備忘録とを兼ねたブログです。
要望やご質問などは目次中のask.fmからどうぞ!

ASAP's blog 第2版 イメージ画像

書評(刑事訴訟法)

【刑事訴訟法の入門書】 刑事訴訟法を学ぶ際には、とにかくまずは手続の概要をつかむことが重要だと思います。刑事訴訟法は憲法31条「適正手続」のまさに具体化であり、民事訴訟法と異なり手続きがかなり厳格に定められています。その流れをまずは大体理解することからでし
『刑事訴訟法の入門書(追記:4月26日)』の画像

【演習書】刑事訴訟法は、試験問題がとても長く、処理能力が試されます。しっかりと演習を積むべき科目だと思います。『演習刑事訴訟法』を追記しました(5月10日)。「刑訴ガール」がついに公開されましたので、追記しました!(6月2日)緑『刑事訴訟法入門』を追記しました(9月

【判例集など】刑事訴訟法における判例の重要性はいくら強調しすぎてもしすぎることはないですね。『刑事訴訟法判例百選[第9版]』 刑事訴訟法判例百選 第9版 (別冊ジュリスト 203) 評価:★★★★★一言:必須感想→刑事訴訟法の判例百選は評判がやたら良いですね(笑)

【その他参考書】もっと深く学びたいことがあったときに、開くと思考が開ける(かもしれない)書籍群です。僕自身本当につまみ食いしかしていないので(これらを通読できたら凄いですが笑)、あくまでも紹介程度です。(と、保険をかけておきます(笑)。) 『新基本法コンメンタ

【刑事訴訟法の基本書】 文字数がオーバーしてしまったので、記事を二つに分けました。『検察講義案』と試験対策講座を追記しました(3月1日)。 検察講義案の平成24年版が発売されたので、追記しました(5月10日)。 リーガルクエスト刑事訴訟法のレビューをいとこん氏(@c
『刑事訴訟法の基本書(そのに)(追記:2月13日)』の画像

【刑事訴訟法の基本書】 「刑事訴訟法には基本書が不要である」説が有力に唱えられていますが(笑)、最近新しいものが出版されたこともあって、また基本書に注目が集まっているのかもしれません。 若干エラそうに語っている箇所も散見されますが、どうかご容赦ください。 

↑このページのトップヘ